インプラント治療の流れ|京都市左京区のインプラント治療なら【いのうえまさとし歯科医院】

インプラント治療の流れ

【目次】

当院でのインプラント治療は以下の流れで行います。失われた歯の数や位置、インプラントを埋入する骨の厚みや状態によって手術方法は様々です。

治療計画については患者様と一緒にお話ししながら決めていきます。

ステップ1 カウンセリング

カウンセリング

お困りの症状についてお聞きします。インプラントについてのご質問についてお答えします。
インプラントの概要やメリット・デメリット、その他の治療方法なども丁寧にご説明いたします。
ご相談については無料で行っておりますのでお気軽にお問合せください。

ステップ2 検査

検査

お口の中の状態を調べます。CT撮影によりあごの骨の密度や量、噛み合わせの状態、歯周病や虫歯の有無についてもチェックします。既往症や服用されているお薬があればお伝えください。

ステップ3 診断と治療計画のご説明

診断と治療計画のご説明

検査結果をもとにインプラント治療が可能かどうか、骨が足りない場合は骨再生治療についてもご説明します。

また全体の治療期間、治療費用、保証内容のご説明をいたします。気になる点はご遠慮なくお尋ね下さい。

ステップ4 術前準備

術前準備

歯周病やう蝕歯(虫歯)がある場合は手術までに治療いたします。また歯石の除去や歯磨き指導を行い、口腔内の衛生環境を整えます。

手術前の準備としては、CTで精査します。

難症例の場合はサージカルステントを作製します。これにより正確な埋入位置を決定する事ができます。

ステップ5 手術

手術(一次手術)

【一次手術】 あごの骨にインプラント体を埋入します。
処置後1〜2週間でインプラントを埋め込む際に使用した糸を抜糸します。
必要に応じて仮歯の調整を行います。

手術(安静期間)

【安静期間】 インプラント体が骨と結合するまで2〜4ヶ月、待ちます。
この間はご来院いただく必要はございません。

 
手術(二次手術)

【二次手術】 歯茎を切開しインプラント体と骨の結合を確認した後、
アバットメントをインプラント体に装着します。
処置後は1-2週間ほど、歯茎の形が整うのを待ちます。

手術(被せ物の装着)

【被せ物の装着】 セラミックで作成した被せ物を、
アバットメントに装着して完了です。


ステップ6 メンテナンス

メンテナンス

インプラントを長くお使いいただくために、1年に2〜3回のメンテナンス(定期検診)を受けてください。

メンテナンス(定期検診)の有無でインプラントの寿命は大きく変わります。

インプラント周囲炎を予防する為には、ご自宅でのプラークコントロールはもちろん必要ですが、どうしても歯ブラシが届かない所は歯科医院でプロによるクリーニングにお任せください。定期検診では以下の点検をします。

・インプラントのネジが緩んでいないか。

・歯茎に異常はないか。

・噛み合わせの状態に変化がないか。(噛み合わせに変化が起こるとインプラントに負担がかかり抜けてしまうことがあります。


治療期間:2ヶ月~1年

インプラントの治療期間は症例によって様々ですので、治療計画時におたずねください。

いのうえまさとし歯科医院へのアクセス

京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎駅」より徒歩12分
京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩20分

TOP

お問い合わせ
075-723-8241