歯科ブログ
-
インプラント治療の仮歯はいつまで?生活での注意点も解説
インプラント治療の仮歯期間は、「固いものを食べない」、「異変があれば歯科医の診断を受ける」など、いくつか注意すべきことがあります。 本記事では、インプラントで仮歯を入れる期間、仮歯の目的と注意点について解説します。 ⇒いのうえまさとし歯科医院ではインプラント治療について今すぐ確認する インプラントで仮歯を入れる期間は約3~6ヵ月 通常のインプラント治療では、顎骨にインプラント体を埋……続きを見る
-
抜歯した犬歯はインプラント治療が最適!費用・期間・他の治療法との比較
顔の印象を左右し、噛み合わせの要でもある「犬歯」を失うと、見た目の問題だけでなく、食事や他の歯への負担増加など、様々な悩みが生じます。 失った犬歯を補う治療法としてインプラントは非常に有効です。 この記事では、京都市のいのうえまさとし歯科医院が、犬歯の重要性から、インプラント治療の特徴、他の治療法(ブリッジ・入れ歯)との比較まで、詳しく解説します。 費用や治療期間についても触れていき……続きを見る
-
インプラント治療で歯茎が黒くなる!?原因と対処法について解説
歯茎が黒くなる原因はさまざまです。 インプラント治療後であれば「インプラント体が透けて見えている」「インプラント歯周炎に罹っている」のどちらかの可能性が挙げられます。 こちらの記事では、歯茎が黒くなる原因と対処方法を解説します。 ⇒いのうえまさとし歯科医院ではインプラント治療について今すぐ確認する インプラント治療で歯茎が黒くなる2つの可能性 インプラント治療で使われるインプ……続きを見る
いのうえまさとし歯科医院へのアクセス
京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎駅」より徒歩12分
京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩20分
京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩20分