歯科ブログ
-
寝てる時の歯ぎしりの原因とリスク、歯科医院での治し方を解説
「朝起きると、なんだか顎が疲れている…」 「家族やパートナーから、寝ている時の歯ぎしりを指摘された…」 そんな経験はありませんか? 歯ぎしり(ブラキシズム)は、多くの人が無意識に行っている癖の一つです。しかし、「ただの癖」だと軽視して放置すると、大切な歯や顎に深刻なダメージを与えてしまう可能性があります。 この記事では、歯ぎしりに悩むあなたのために、以下の内容を詳しく解説します……続きを見る
-
歯列不正とは?種類・症状・治療法を解説
歯の位置がずれる「歯列不正」を放置すると、食事がうまくできない、発音や呼吸に障害がでる、虫歯や歯周病になりやすいなどさまざまな問題につながります。種類や原因を知れば予防や治療法がわかるはずです。こちらでは歯列不正の症状や種類について解説しています。 歯列不正は遺伝的な要因に加え、子どもの頃の歯並びや癖が影響して発生することが多いです。 本記事では、とくに多い4つの歯列不正について解説し、治……続きを見る
-
歯医者の初診料・治療費・再診料について
歯医者の初診料を「通院歴があるのになぜ?」と思いつつ払った経験がある人は多いでしょう。 これは初診料が「初診のときにかかる費用」ではないからです。本記事では、歯医者の初診料や再診料について解説しています。 計算方法や治療費についてもお話しますので、歯医者の料金でわからないことがある人はぜひお読みください。 歯医者を受診する際は初診料・再診料が必要 歯医者を受診するときは、初診料か再……続きを見る
いのうえまさとし歯科医院へのアクセス
京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎駅」より徒歩12分
京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩20分
京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩20分