親知らずは抜いた方がいい?親知らずが引き起こすトラブルについて

親知らずは抜いた方がいい?親知らずが引き起こすトラブルについて

親知らずとは、奥歯の一番後ろに生えてくる第三大臼歯のことです。人によって生えてくる場合もあれば生えてこない場合もあり、上下左右4ヶ所のうち一部分だけ生えてくる人、歯肉に埋まったままになる人など、個人差が大きいのが特徴です。
親知らずの生え方や顎のサイズによっては、抜歯した方がいい場合もありますので、親知らずに悩んだ時の対処法について学んでいきましょう。

 

■親知らずが引き起こすトラブル

親知らずは、場合によっては多くのトラブルを招いてしまう恐れがあります。まずは親知らずが生えてきた時、事前に知っておきたいトラブルについて解説いたします。

〇虫歯になりやすくなる

親知らずは、歯ブラシが届きにくい奥歯の一番深くに生えてきます。歯と歯の隙間までケアが行き届かず歯垢や食べかすが溜まってしまい、虫歯になりやすくなると考えられます。
丁寧にケアしているつもりでも、実は磨き残しがあることも考え、早いうちから対処するのがよいでしょう。

〇歯肉が炎症を起こしやすくなる

親知らずが生える向きによっては、歯肉にダメージを与える場合があります。歯肉が炎症して腫れてしまったり、痛みを伴ったりする場合があります。酷い状態だと智歯周囲炎になる場合もありますので、定期的な健診が欠かせません。

〇膿や口臭が生じやすくなる

歯肉が炎症を起こすことで膿が溜まるトラブルや、歯ブラシが奥まで届かず十分なデンタルケアができないことで口臭が発生する恐れがあります。口腔内を清潔にしていない場合、親知らず以外の歯に影響を及ぼすこともあります。

 

■抜歯した方がいい場合

親知らずを抜かずにそのままにしておいてもいいのか、抜歯するべきかというのは歯や顎の状態によって変わります。自分では判断がつかない場合が多く診察が必要です。

〇斜めに生えている場合

親知らずが斜めに生えている場合、隣の歯の根っこを吸収する場合があります。隣の歯から抜歯しなければならないこともあり、そうなる前に親知らずを抜いておくのがよいでしょう。

〇半分だけ生えている場合

親知らずが半分だけ生えている場合も、歯肉が歯に重なることにより歯ブラシが行き届かなくなります。虫歯や歯周病に罹患するリスクが上がりますので、予防の観点からも抜歯したほうがよいでしょう。

〇矯正したい場合

歯列矯正を検討している場合は、親知らずが他の歯に与える影響を考えた上で抜歯することがあります。
親知らず1本が与える力はほんの僅かなものであるように感じられるかもしれませんが、実際には毎日少しずつ力が加わり続けることによって歯並び全体に影響することがあります。

〇上下揃って生えていない場合

親知らずが上だけもしくは下だけ生えている場合、噛み合う歯がないことを理由に抜歯する場合があります。歯肉を傷つけたり頬の内側を噛んでしまったりする恐れがありますので、生え方を診て対策していきます。

〇歯根嚢胞がある場合

親知らずの根っこから出た菌が膿を呼び、袋状になって溜まっている場合、抜歯を含めた治療に踏み切ります。自覚症状がなく自分では気づかないケースもありますが、レントゲンを撮ることで診断できます。

⇒いのうえまさとし歯科医院の診療一覧を確認する

 

■まとめ

親知らずは、上下揃って真っすぐ生え、噛み合わせに問題がない場合は必ずしも抜歯しなくていいこともあります。しかし、実際には顎のサイズと親知らずの生える位置が良くない、偏って生えてくるというケースも多く、放置することにより虫歯や歯周病、歯周炎に罹る恐れがありますし、また、痛みや口臭トラブルなどの自覚症状がなくても、抜歯した方が良いケースもあります。
自己判断をせず一度歯科医院で診てもらい、メンテナンスやケアの方法を学びながら対処法を考えていきましょう。

この記事の筆者

いのうえまさとし歯科医院

いのうえまさとし歯科医院

京都の「いのうえまさとし歯科医院」はインプラントを得意とする歯科医院です。20年間で7500件以上の治療実績があり、大手インプラントメーカー2社の公認インストラクターである院長が、あらゆる症例のインプラントのご相談を承ります。
またマウスピース矯正、ホワイトニング、一般歯科など幅広く対応しております。

いのうえまさとし歯科医院へのアクセス

京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎駅」より徒歩12分
京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩20分

TOP

お問い合わせ
075-723-8241