-
診療時間変更のお知らせ
土曜日(月1回) 9:00〜13:00 の診療を開始します。 ※インプラントのご相談及び手術、インビザライン矯正のご相談、治療のみ ご予約は平日、お電話にてお願いいたします。 ……続きを見る
-
歯列矯正における抜歯のメリット・デメリットを解説
歯並びが気になる方にとって、歯の矯正はコンプレックスに対処する効果的な方法のひとつです。 ただ、歯列矯正を行う際には抜歯をともなうこともあるので、その点が気になる方もいらっしゃるかもしれません。 本記事では、歯列矯正で抜歯をするべき理由や抜歯をすることのメリット・デメリットを紹介します。また、歯列矯正を非抜歯で行う際の方法などについても解説します。 歯列矯正で抜歯をするべき2つの理由……続きを見る
-
歯の矯正中におすすめの食事はなに?
矯正中に多いトラブルのひとつが、歯の痛みによって食事が困難になることです。食事が取れないと、健康面への影響も心配です。痛みの負担が軽くなるよう、食事の内容を工夫して対処しなくてはなりません。 本記事では、歯の矯正による痛みの原因について解説します。また、歯の矯正中におすすめの食事を紹介します。 矯正中に食事で歯の痛みを感じる原因は2つ 食事中の負担を軽くするためには、矯正中の痛みの原因を押さ……続きを見る
-
大人の矯正のメリット・デメリットを解説
歯並びが悪いために人前で話すことに抵抗があり、大人になってから歯列矯正を検討される方も多いでしょう。 大人の矯正には、見た目の美しさ以外にもさまざまなメリットが期待できますが、その反面デメリットもあります。メリットだけではなく、デメリットも知ったうえで矯正治療を受けましょう。 本記事では、大人の矯正治療におけるメリットとデメリットについて、解説します。 大人でも歯列矯正は可能 歯の矯正……続きを見る
-
インプラント治療の注意点!手術前・手術後で気をつけること
インプラント治療は、本来の自分の歯に近い状態を再現できることから、魅力的な治療法です。しかし、顎の骨にインプラントを埋め込む手術が必要となるため、不安に思う方も多いでしょう。 インプラント治療の不安を払拭するためには、治療のメリットだけでなく注意点を知っておくことが大切です。 本記事では、インプラント治療を行う前に知っておくべき注意点について解説します。 ⇒いのうえまさとし歯科医院で……続きを見る
-
親知らずの虫歯は抜いた方がいい?メリット・デメリットを解説
髪や爪と違って、永久歯は生え変わることがないため、虫歯になってもできれば抜歯せず、治療したいと考える人もいるでしょう。 しかし、虫歯になった親知らずは、口腔内に悪影響を及ぼす可能性があるため、抜いたほうがいい場合があります。 本記事では、虫歯になった親知らずを抜くメリットやデメリットについて解説します。 親知らずは虫歯になりやすい 親知らずとは、前歯から数えて8番目の第三大臼歯のことをいい……続きを見る
-
夏季休暇のお知らせ
8月7日(土)〜8月16日(月)を夏季休暇のため休診させて頂きます。 ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。……続きを見る
-
インプラント治療の仮歯はいつまで?生活での注意点も解説
インプラント治療の仮歯期間は、「固いものを食べない」、「異変があれば歯科医の診断を受ける」など、いくつか注意すべきことがあります。 本記事では、インプラントで仮歯を入れる期間、仮歯の目的と注意点について解説します。 ⇒いのうえまさとし歯科医院ではインプラント治療について今すぐ確認する インプラントで仮歯を入れる期間は約3~6ヵ月 通常のインプラント治療では、顎骨にインプラント体を埋……続きを見る
-
抜歯した犬歯はインプラント治療が最適!費用・期間・他の治療法との比較
顔の印象を左右し、噛み合わせの要でもある「犬歯」を失うと、見た目の問題だけでなく、食事や他の歯への負担増加など、様々な悩みが生じます。 失った犬歯を補う治療法としてインプラントは非常に有効です。 この記事では、京都市のいのうえまさとし歯科医院が、犬歯の重要性から、インプラント治療の特徴、他の治療法(ブリッジ・入れ歯)との比較まで、詳しく解説します。 費用や治療期間についても触れていき……続きを見る
-
インプラント治療で歯茎が黒くなる!?原因と対処法について解説
歯茎が黒くなる原因はさまざまです。 インプラント治療後であれば「インプラント体が透けて見えている」「インプラント歯周炎に罹っている」のどちらかの可能性が挙げられます。 こちらの記事では、歯茎が黒くなる原因と対処方法を解説します。 ⇒いのうえまさとし歯科医院ではインプラント治療について今すぐ確認する インプラント治療で歯茎が黒くなる2つの可能性 インプラント治療で使われるインプ……続きを見る
いのうえまさとし歯科医院へのアクセス
京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩20分