コラム
-
2019.10.01インプラントは金属アレルギーでも安心して受けられるのか?
金属アレルギーという言葉をご存知でしょうか。 例えば花粉症は、花粉が原因で起こるアレルギー症状ですが、 金属が原因で起こるアレルギー症状が金属アレルギーと呼ばれています。 女性の場合、起こりやすいのがピアスや指輪、ネックレスなどの装飾品を着用した際に、 皮膚が赤く腫れて痒みが起こるような症状です。 男性の場合で起こりやすいのは、腕時計が汗と反応してその場所がかぶれやすくなることなどでしょ……続きを見る
-
2019.08.20奥歯をインプラントにする場合のメリット・デメリットとは
奥歯が抜けてしまったり、ぐらぐらしていたりということはありませんか。 現在、奥歯に問題を抱えている方は、入れ歯やブリッジなどの治療法に加えて、インプラント治療の導入に関しても検討してみてはいかがでしょう。 今回は、奥歯をインプラントにする場合のメリット・デメリットについてご紹介します。 奥歯の役割 奥歯は、親不知の生える場所から手前に数えると、上下左右合わせて12本あります……続きを見る
-
2019.07.23インプラント治療におけるCTの必要性について
インプラント治療を進めるうえで重要なのが、診断に利用できる医療機器の併用です。 レントゲンやCTといった機械の名前を聞いたことはありますか。 どちらも、歯科医院の多くで使われている機械ですが、どうしてわざわざ機械を使う必要があるのか、不思議に思ったこともあるのではないでしょうか。 口の中を目で見るだけで、現在の状態が分かるかとお考えかもしれませんが、実は医療機器を併用することで、さらに様々な……続きを見る
-
2019.07.01歯医者嫌いでも安心!麻酔をしてのインプラント治療
インプラント治療では、歯医者嫌いの方でも落ち着いて治療ができるように、麻酔を併用した治療をおこなっています。 今回は、歯科医院でおこなう麻酔薬についての特集です。 一般的に用いられている麻酔について 日本の歯科医院で一般的に用いられる麻酔には、「局所麻酔」、「笑気麻酔」というそれぞれの方法があります。 まずはそれぞれについてご紹介します。 <局所麻酔法> ……続きを見る
-
2019.06.17インプラント治療であなたの第一印象が変わる!
自分の歯に自信がなくてコンプレックスに感じている方に、 インプラント治療はおすすめの方法です。 現在虫歯や歯周病、抜けてしまった歯がある方でも、インプラント治療をおこなえます。 今回は、あなたの第一印象が変わるインプラント治療についてのお話です。 白い歯はいい印象を与える 白くて綺麗な歯は、第一印象に良い影響を与えます。 髪の毛や服装、メイクなどのおしゃれも重要ですが、……続きを見る
-
2019.05.23技術の進歩!インプラント手術の痛みが少ないのはなぜ
近年のインプラント手術は、患者様の負担をより軽減するため痛みの少ない方法へと進歩しています。 今回は、痛みを少なくするための方法と、世界中で最も体にやさしいと言われている手術方法についてご紹介します。 インプラント手術をお考えの方は、ぜひご覧ください。 インプラント手術の痛みを少なくするためには? インプラント手術の時には、歯を抜いたり、削ったりすることがあります。 その……続きを見る
-
2019.05.09インプラントの1回法と2回法とは
インプラントには大きく分けて2通りの手術方法があります。 それが、「1回法」と「2回法」です。 今回はそれぞれの方法を少しご紹介していきます。 1回法と2回法とは 1回法 1回法は、その名の通り手術を1回で終了させる方法のことです。 1回の手術で終わるため患者様の身体的な負担が少なく、治療期間も短くなります。 ただこれをするためには、インプラントを埋め込むための顎の骨……続きを見る
-
2019.04.17抜けた歯をそのままにしないで!放置しておくと起こってしまうリスク
歯が抜けた経験のある方は、「1本だったら歯が無くても大丈夫」、「歯医者が嫌いだから歯が抜けたけど放置している」と考えてしまってはいませんか。 これは、実は健康にとって非常に危険な考えです。 今回は、歯科医院の受診をためらっている方にこそ読んでほしい、歯が抜けた時に起こってしまう体に悪い影響についてのお話です。 抜けた歯を放置しておくと何が起こるの? 1本だけ抜けた歯を、治療……続きを見る
-
2019.04.03歯周病の方には知ってもらいたい「インプラント周囲炎」について
歯周病の方でインプラント治療をこれからおこなおうと考えている方は、「インプラント周囲炎」という用語をご存じでしょうか。 今回は、歯周病の方にこそ知っておいてほしい「インプラント周囲炎」についての特集です。 インプラント周囲炎とは インプラントは人工で作られた歯なので、インプラントそのものは虫歯にはかかりません。 しかし、インプラント周囲にある歯ぐきやあごの骨は、歯周病菌に感……続きを見る
-
2019.03.15インプラントが人気を集める理由
歯を失ってしまった時には、「入れ歯」、「ブリッジ」、「インプラント」という治療の選択肢があります。 近年では、インプラント治療を選択する人が増えてきていますが、なぜなのでしょうか。 それぞれの治療方法についてご紹介しますので、インプラントが人気を集める理由について一緒に考えていきましょう。 治療方法の違いとは それでは、「入れ歯」、「ブリッジ」、「インプラント」の違いについ……続きを見る